裏択と安定行動

対面構築,サイクル構築,受けループ,積みサイクル構築,ヤーティ・・・
なんでも良いけど安定して勝つ上で大事なのは多分
 “裏択と安定行動を相手よりも多く持つこと”


[1]裏択とは?
]]ポケモン自体に強い弱いがあるようにポケモンの型にも強いもの弱いものがある
通常は勝ちを目指すために強いポケモンの強い型を使うはず
だけど中には強くはないけど弱くないものが存在する
それらは特定条件下で一般的な強い型を凌ぐことがある(以下奇型)
裏択は読まれにくい(仮に考慮できても回避しがたい)
→一般的な型より範囲が狭く扱い方が一癖あるが弱くない
主観入りまくり&かなり適当だけど以下に例を示す 百聞は一見に如かず

   

   →参考:ポケモン育成論XY

 ‣ 火力偏重の構成のメガ進化型に対して裏択のたすきカウンターがある
 ‣ 悠長に型判別する余裕がない程の火力がある

   

   →参考:ポケモン育成論XY

 ‣ 積み技からの圧倒的な制圧力を有する
 ‣ 攻め手を急げば展開の起点を与えてしまう可能性がある

      

   →参考:ポケモン育成論XY

 ‣ 受けが安定しない高火力・範囲の広さがある
 ‣ 処理を急いだ結果受け切られて攻め手を削がれる恐れがある

   →参考:ポケモン育成論XY

 ‣ 高いSとすりぬけ強化によりみがわりを展開したポケモンをぶち抜ける
 ‣ どくどく必中と高いSで交代先に負荷を掛けられる


[2]安定行動とは?
特定の相手との対面の際にリスクを負うことなく負担を掛けていける行動のこと
これを繰り返しているうちは負ける可能性が極端に低くなる
即ち勝利を目指すためには以下の2点が肝要

 ‣ 安定行動を誘発させる頻度を増やすよう心掛ける
 ‣ 安定行動をとりやすい構成作りを目指す

言葉では難しいかもしれないので具体例を示す 百聞は(ry

   

  • ゲンガー vs ラッキー

   

    • ゲンガー:交代先まで一貫するみがわり,どくどくなどが安定する
    • ラッキー:有効打がないため交代するしかない(そもそも対面状況を避けなければならない)


まとめ

  • 結局は安定行動を如何に多く有効に作り出せるかが大事
  • 裏択は安定行動を誘発させるための手段の一つ

上記の例は一部に過ぎないしもっと色々あると思うけれど構築や対人戦におけるひとつの考え方として